公益社団法人 日本空手協会 皇空会市川支部

空手道とは

「空手道」とは、人間が正しく生きてゆく為の「人格」を学ぶ武道であり、その真髄は稽古を通じて力・技・体の3つが一体となり、成長を目指す所にあります。 つまり、力や技の優劣を競う事だけではなく、空手道を通じて老若男女がお互いに尊重しあえる「人」として、日々稽古を重ねていくと言う事です。

技 力 体

指導方針

現在の家庭社会(環境)に欠ける大家族制から人付き合いを学ぶ。打算や見せかけに陥り易い生き方から「真(ほんとう)に生きる」ことを求める。虐待体質、いじめ等を是正する。目的を持った日常生活を送るよう努力する。

空手

師範紹介

四宮 裕爾

四宮 裕爾

昭和18(1943)年1月、東京都生まれ、千葉県安房郡小湊町(現鴨川市)で育つ。
千葉県立安房高等学校、皇學館大学文学部国文学科卒業、早稲田大学専攻科国語国文修了。昭和42(1967)年1月~平成15(2003)年3月千葉県公立中、高等学校教諭。
元千葉県高等学校体育連盟空手道専門部委員長。皇學館大学空手部師範。
(公社)日本空手協会師範会委員、代議員。

空手写真

ロンドンの太田道場

ロンドンの太田道場

皇空会市川支部 道場落成式祝賀会

皇空会市川支部道場落成式祝賀会

ハワイ大学での合宿

ハワイ大学での合宿

オタワの佐伯道場にて

オタワの佐伯道場にて

パナマでの合宿

パナマでの合宿

出版記念・支部創設15周年祝賀会

出版記念・支部創設15周年祝賀会

フランスブルゴーニュでの演武

フランスブルゴーニュでの演武

皇學館大学空手道部

皇學館大学空手道部

著書の紹介

プロフェッサーたぬきの文章講座 空拳の歳時記
単行本(ソフトカバー)
プロフェッサーたぬきの文章講座 空拳の歳時記

才能は、教えないことで開花する。師匠は分析などしない。繰り返しの中から真のものを見出す工夫を教えるのみ。文章修業でも武道でも同じである。著者は大学在学中に空手部を創設。やがて国語教師として赴任した千葉県内の公立高等学校の各所でやはり空手部を創設、現在は道場で空手を指導。「教える」ことと「学ぶ」ことの奥深さ、徒手空拳の難しさを伝える滋味深いメッセージ。

有終の美をかざれ プロフェッサーたぬきの国語講座
 
有終の美をかざれ プロフェッサーたぬきの国語講座

授業で必ず「笑い(ジョーク)」をとる•••笑いのない授業は飽きられる•••その意味で落語は欠かせない国語教材だ•••。オールラウンドで難しくも、奥が深い国語を教える著者による講座。国語の魅力を再発見できる。